
作者でなく、物語に登場する架空の神様でなく、本物の神様に喜んでもらえるご感想にチャレンジしたい方、大歓迎です✨
◆ メールフォーム ◆
どんなご感想が本物の神様を喜ばせるかって、率直で誠実なものだと思います。
昨今、ご感想がランキングや集客に多大な影響を与える投稿サイトが増えたためでしょう。
作者を応援しようとか、逆に貶めようとかいう別の目的のための、感想ではない感想があふれかえっていて、びっくりしました。
古き良き時代には当たり前だった、本物のご感想をお待ちしています!(`・∀・)b
※ きちんと読み込んだ、本物の読者様からのご感想であれば、酷評だって大歓迎です♪
読みが甘ければ、返す刀で斬り返しますけれども!(*´∇`*) カカッテコーイ アナタノ パッションノママニ!
◆ メールフォーム ◆
★ 贈り物
キャンペーンとは関わりのないご感想を紹介させて頂く枠です。
どんなご感想が本物の神様を喜ばせるかって、率直で誠実なものだと思います。
昨今、ご感想がランキングや集客に多大な影響を与える投稿サイトが増えたためでしょう。
作者を応援しようとか、逆に貶めようとかいう別の目的のための、感想ではない感想があふれかえっていて、びっくりしました。
古き良き時代には当たり前だった、本物のご感想をお待ちしています!(`・∀・)b
※ きちんと読み込んだ、本物の読者様からのご感想であれば、酷評だって大歓迎です♪
読みが甘ければ、返す刀で斬り返しますけれども!(*´∇`*) カカッテコーイ アナタノ パッションノママニ!
★ ご褒美50万円山分けキャンペーン
【参加方法】メールアドレスを記載の上、掲載の許諾を『応相談』として下さい。
◆ メールフォーム ◆
※ キャラ投票 にご参加くださった読者様であれば、有効期限7日間のご予約(先着枠の確保)も承ります。
◆ メールフォーム ◆
※ キャラ投票 にご参加くださった読者様であれば、有効期限7日間のご予約(先着枠の確保)も承ります。
★ 特賞 … 各話、先着1名様。お一人様、各章2件まで。【サンプル】
★ 参加賞 … 各話、先着3名様。お一人様、各章5件まで。
【賞金】1文字につき1円で、上限300円となります。 ≪ サイファ編については上限500円 ≫
短文のご感想のみでご参加頂けます。
短文のご感想のみでご参加頂けます。
このシリーズ、神様にかけるべき願いの本質を知らせたい 本物の神様の思し召し で書かせてもらえたと感じます。
なぜって、必要な時間も空間も資金もあらかじめ調えられていた からです。
なんと、神様の思し召しを知ろうとする読者様にお裾分けするべきご褒美まで!(; ・`д・´)
信じる者は救われるって、ご褒美をもらえてしまうのですね!?
え? 神様からのご褒美にしてはささやかすぎる?
神様はお金持ちを天国にはお迎えにならないそうですし、神様へのご奉仕こそ、この物語を読んで感想を書くだけではささやかすぎて、それだけでは、まだ何のご奉仕もしていないに等しいからだと思います。
神様の思し召しを知った人の子が、神様に喜ばれる生き方を選ぶ時にこそ、真に神様からのご加護を賜るのではないでしょうか。
これは個人的な考えですが、ちょっと断っておきたいのは、神様がお金を欲しがるはずはないので、『神様に喜ばれる生き方』って、献金することでは絶対にないと思います。お金を欲しがるのは人ですよ。
また、特にサイファ編を読んでもらうとわかりやすいですが、主人公のデゼルもサイファも、神様の教えを大切に守る子供たちではありません。むしろ、この物語に登場する神様は、神様を喜ばせる方法や正しい価値観について、何も教えません。
それでも、この物語を読了した時に、主人公たちが神様からご褒美を賜ることに違和感を覚える人はほとんどいないでしょう。
どちらかというと、『主人公たちは神様への信仰を示すために頑張ってきたわけじゃない』ことにピンとこなくて、割に合わないと感じて、モヤモヤするかもしれません。
こんなささやかなご褒美じゃ、神様のために働かない方が得じゃないか、邪神を崇拝した方が得じゃないかと。
でも、デゼルもサイファも、神様のために働いたことはなく。
だからこそ、優しい神様から賜った『最高のご褒美』に感謝します。
信者と書いて『儲け』です。
もっと言えば、人の言うこと(を信じる者)と書いて『信者』です。
神様は『言う』のではなく『示し』ます。
神様が示すものに関心を向けず、人の言うことを安易に信じる者が、おかしな宗教にハマってしまうのではないでしょうか。
神様を信じているつもりで、人を信じていることに気がつかない。その方がラクだから。
「あなたは神様に愛されています」と『みんなが認める人』に言われて安心したいという私利私欲のために、神様の代理人をカタる人間に騙され、身ぐるみ剝がされるのです。
他人にああすれば神様が喜ぶ、こうすれば神様が喜ぶと言われて、安易にそれを信じるのはとても危険なことだと私は思います。
神様が何を示しているか、自らの心で見定めるほかに、大切なことを知るすべはないのだと。
――まぁ、結論として、難しく考えることは何にもないと思うんですけどね?(ぇ)
はむ脳を解き明かす!
という 高い目標 を持てば、きっと、いつの間にか真理に辿り着いている かも しれません✨( *´艸`)
なぜって、必要な時間も空間も資金もあらかじめ調えられていた からです。
なんと、神様の思し召しを知ろうとする読者様にお裾分けするべきご褒美まで!(; ・`д・´)
信じる者は救われるって、ご褒美をもらえてしまうのですね!?
え? 神様からのご褒美にしてはささやかすぎる?
神様はお金持ちを天国にはお迎えにならないそうですし、神様へのご奉仕こそ、この物語を読んで感想を書くだけではささやかすぎて、それだけでは、まだ何のご奉仕もしていないに等しいからだと思います。
神様の思し召しを知った人の子が、神様に喜ばれる生き方を選ぶ時にこそ、真に神様からのご加護を賜るのではないでしょうか。
これは個人的な考えですが、ちょっと断っておきたいのは、神様がお金を欲しがるはずはないので、『神様に喜ばれる生き方』って、献金することでは絶対にないと思います。お金を欲しがるのは人ですよ。
また、特にサイファ編を読んでもらうとわかりやすいですが、主人公のデゼルもサイファも、神様の教えを大切に守る子供たちではありません。むしろ、この物語に登場する神様は、神様を喜ばせる方法や正しい価値観について、何も教えません。
それでも、この物語を読了した時に、主人公たちが神様からご褒美を賜ることに違和感を覚える人はほとんどいないでしょう。
どちらかというと、『主人公たちは神様への信仰を示すために頑張ってきたわけじゃない』ことにピンとこなくて、割に合わないと感じて、モヤモヤするかもしれません。
こんなささやかなご褒美じゃ、神様のために働かない方が得じゃないか、邪神を崇拝した方が得じゃないかと。
でも、デゼルもサイファも、神様のために働いたことはなく。
だからこそ、優しい神様から賜った『最高のご褒美』に感謝します。
信者と書いて『儲け』です。
もっと言えば、人の言うこと(を信じる者)と書いて『信者』です。
神様は『言う』のではなく『示し』ます。
神様が示すものに関心を向けず、人の言うことを安易に信じる者が、おかしな宗教にハマってしまうのではないでしょうか。
神様を信じているつもりで、人を信じていることに気がつかない。その方がラクだから。
「あなたは神様に愛されています」と『みんなが認める人』に言われて安心したいという私利私欲のために、神様の代理人をカタる人間に騙され、身ぐるみ剝がされるのです。
他人にああすれば神様が喜ぶ、こうすれば神様が喜ぶと言われて、安易にそれを信じるのはとても危険なことだと私は思います。
神様が何を示しているか、自らの心で見定めるほかに、大切なことを知るすべはないのだと。
――まぁ、結論として、難しく考えることは何にもないと思うんですけどね?(ぇ)
はむ脳を解き明かす!
という 高い目標 を持てば、きっと、いつの間にか真理に辿り着いている かも しれません✨( *´艸`)
多くの人が、かんたんなことを難しく考えるから、惑わされるのだと思うのですよ。
難しいことを考える知能をもって誕生しなかった、サイファ様の最強なこと!
スパダリで仙人なハムスターと呼ばれしサイファ様の『はむ・あくろばっと』を、とくとご笑覧あれ✨
難しいことを考える知能をもって誕生しなかった、サイファ様の最強なこと!
スパダリで仙人なハムスターと呼ばれしサイファ様の『はむ・あくろばっと』を、とくとご笑覧あれ✨

【キャラデザ】しらな様